東京都港区新橋 皮膚科 形成外科 内科 外科 西新橋みむろクリニック
周辺地図・最寄り駅からのアクセス情報

03-5251-8256

[診療受付時間]月~金 9:00~13:20、15:00~19:2019:00

アレルギー検査(血液のみ)

アレルギーとは

体内に入った異物に対してそれを排除しようとする免疫反応が過剰に起こった状態を言います。

アレルギーで起こる病気にはどんな物があるのか…

  • ぜんそく/長引く咳
  • アトピー性皮膚炎
  • アレルギー性鼻炎/アレルギー性結膜炎
  • アナフィラキシー
  • アナフィラキシー
  • 食物アレルギー
  • PFS
  • じんましん

ぜんそく/長引く咳

気道が狭くなり呼吸が妨げられ「ゼイゼイ」「ヒューヒュー」という音をともなう呼吸障害や慢性的な咳が特徴です。進行するとさらに過敏になり、ちょっとした刺激でも発作が起きやすくなります。

アトピー性皮膚炎

皮膚にかゆみをともなう湿疹がみられ、よくなったり悪くなったりを繰り返します。夏の汗や日差し、冬の乾燥など季節の影響を受けて症状は変化します。掻くことによって症状は悪化します。

アレルギー性鼻炎/アレルギー性結膜炎

くしゃみ・鼻水・鼻づまり、目のかゆみ・充血などの症状を引き起こします。スギ花粉症に限らず、秋に好発するキク科花粉症、ダニを主成分とするハウスダストによる通年性のものなど、原因アレルゲン・季節により様々です。近年では発症が低年齢化しています。

食物アレルギー

食べ物が原因となって引き起こされるアレルギーです。主な症状として発疹・じんましんなどの皮膚症状、お腹が痛くるなどの消化器症状、「ゼイゼイ」するなどの呼吸器症状があります。

PFS(花粉関連食物アレルギー症候群)

果物や野菜を食べることで口・唇・喉などの口腔粘膜やその周辺にピリピリ・イガイガ感が起きます。PFSの原因食物として、例えばキウイやリンゴがあります。多くは花粉症と合併しており、原因食物と同時に原因花粉の回避も重要です。

お子様は口腔粘膜の症状を表現できず、食べたがらないことがあります。ただの好き嫌いではないかもしれません。

アレルギーの原因

なぜアレルギーが起こるのか?

アレルギーの原因となる物質は、食品・薬・花粉・ダニ・ハウスダストなどです。こういった日常の衣食住の中で接触する物質により、アレルギー反応が誘発されます。
当院では1度に39種類のアレルギーの原因を調べられる血液検査があります。

吸入系 その他アレルゲン

室内塵ヤケヒョウヒダニ、ハウスダスト
室内動物ネコ、イヌ
昆虫ガ、ゴキブリ
樹木スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ
草本類 カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ、オオアワガエリ
空中真菌アルテルナリア(ススカビ)、アスペルギルス(コウジカビ)
菌その他カンジダ、マラセチア、ラテックス

食餌系アレルゲン

卵白、オボムコイド
牛乳ミルク
小麦小麦
豆・穀・種実類 ピーナッツ、大豆、ソバ、ゴマ、米
甲殻類エビ、カニ
果物キウイ、リンゴ、バナナ
魚・肉類マグロ、サケ、サバ、牛肉、鶏肉、豚肉

原因を知ることがアレルギー治療の第一歩です。

検査・健康診断